この春から大学生になった皆さん、こんにちは。ちょっとおなまけな現役大学生、こはぎです。
私は現在大学3年生です。約2年間大学生活を送ってきた私が皆さんにお伝えしたい、「大学生になって気をつけるべきこと」について書いていきます。ぜひぜひ全て読んでほしいです。
新歓にはちゃんと行くこと
「いろいろなサークルや部活の新歓に行くこと」、これとっても大切です。というのも、新歓で興味のあるサークルや部活について知れるだけでなく、同期や先輩の知り合いが増えるというメリットがあるからです。同期の子と新歓をきっかけに仲良くなれることは多いです。また、先輩の知り合いが増えると何かとやりやすいのが大学。例えば過去問を先輩からいただいたり、履修について相談できたり。もちろんサークルや部活もさまざまなので自分に合う・合わないがありますし、新歓に参加すると何かと気を張って疲れてしまうかもしれません。しかしここは自分の大学生活をかなり左右する大事な時期と思って、いろいろな団体の新歓に参加してみましょう。
あと私自身3年生になった今、「あの部活に入ってたらよかったかも、、?」と思うことがたまにあります。そういう部活って新歓に行かなかったところなんですよね。いろいろな新歓に行ってから、入る部活・サークルを決めればよかったなとたまに思います。
履修登録は計画的に。取りこぼしのないよう要注意!
履修登録って大変ですよね。膨大な科目から、自分の興味のあるものを探したり、1限は避けようだとか何曜日は全休になるようにだとかいろいろ考えながら登録しなければいけないですから。1, 2年でさぼった結果上級生になったときにアップアップしてしまうことのないように、計画的に単位をとれるよう履修登録しましょう。
私の知り合いには履修登録でミスを犯し単位が足らずに4年生で留年してしまった人がいました。もし登録した科目で単位が取り切れなくても、大学の教務などが何も指摘してくれないところも多いです。自分で所定の単位をしっかりとれるかよくよく確認しながら履修登録を行いましょう。
教科書は何もかも買わなきゃいけないわけじゃない
履修科目が決まり、さて準備をしようとなったときに、決められた教科書を全部買おうとするのはちょっと待って!配布資料で事足りて教科書が必要ない場合はかなりあります。先生が教科書をあまり使わずに教えることも。教科書って全部揃えるとかなりの額になります。何も考えずに全て購入すると、もったいなかったな…となりかねません。
私は1年生の頃教科書を生協で全てそろえたのですが、結果全く/少ししか使わないものが多く、「買う必要なかったな」と後悔しました。教科書はどうしても必須な場合のみ購入するようにしましょう。
恋愛したいからって大学コミュニティを荒らすのはやめよう
大学に入ったばかりの頃によく現れるのが、「恋愛したいがためにぐいぐいいきすぎてしまう人たち」。例えば出会ってわずか数回の女子に「今度2人でディズニー行こうよ」とか言っちゃったりLINEたくさん送ったりして攻めすぎちゃう人とか。そんな人いる?!(笑)って、思いますよね?いるんですよ。それも意外と少なくない数で。いくら受験を終え「さ~恋愛してキラキラ大学生活送るぞ~」なんて考えていたとしても、黒歴史を作りかねないいきすぎた行為はやめましょう。4年間あるんです。変なイメージをもたれたり引かれたりしないように気をつけましょう。
お酒やたばこには気をつけよう
大学生になると、お酒を飲む機会がちょこちょこあると思います。そこで気をつけてほしいのがお酒の飲み方。人それぞれアルコール耐性は違います。他の人達と飲んだりする前に家で飲んでみて自分のお酒への強さの程度を知ることをおすすめします。
また、いまだに「飲ませる」文化や一気飲み、半強制の飲みゲーなどの文化があるとことはあります。NOと言える勇気、軽く受け流しといて自分は飲まない勇気、さりげなくその場を離れる勇気も大切です。お酒に慣れていないのに強要されて一気飲み、、なんてことがないようにしましょう。飲み会でのお酒が原因で死亡事故が起きてしまったこともあります。あなたの体と命が何よりも大切です。
また、たばこを吸う大学生も意外と多いですが、たばこの中毒性や健康被害は無視できないもの。もちろん自ら選んでたばこを吸うなら好きにすればよいと思いますが、「自分は吸いたくない」と思ったら、自分の身を守るために、誘われても断る強い意志をもちましょう。
宗教や怪しいビジネスに引っかからないように注意
大学生は本当に、宗教や怪しいビジネスのターゲットになりやすいです。というのも、18歳以上の成人とみなされ、様々な契約が親の同意なしにできるものの経験や知識に乏しく「だましやすい」ため。一番好都合なんです。
最近だとSNSを用いたマルチ商法なども増えています。DMなどで勧誘をしてきたり、「楽に稼げる」「月〇〇万稼いだ」など何かとっても魅力的なことを謳っているSNSの投稿などには注意しましょう。
自分に合ったバイト先を見つけよう
大学生になるとバイトを始める人が多いのではないでしょうか。始めてみたバイト先が自分に合わなかった!なんてことがあるかもしれません。もちろん最初は慣れないことが多く緊張もあり大変なのはよくあることですが、「どうしても仕事内容が自分の肌に合わない」、「人間関係が悪くて働くのがしんどい」といった自分ではどうにもできない理由があるのならば、そのバイトに固執する必要はありません。
というのも、せっかくの様々な社会経験ができるチャンスの4年間。あまりにもしんどいことに時間とエネルギーを費やすのはもったいないです。過度なストレスなく働くことができる場所を探しましょう。
また、世の中には様々な職種があり、飲食系や塾講師などオーソドックスなものから大学の講義の手伝い、ペットシッターなどの珍しいバイトもあります。社会人になってからはなかなかできないような経験を様々なバイトで積んでみるのも時間の使い方の1つではないでしょうか。
4年間はあっという間だということを心得よう
個人的にこれが1番大事なことだと思います。4年間って本当にあっという間に過ぎてしまいます。それでもって大学生である時間は自由やゆとりがかなり多いです。というのも、お金を自分で稼いで使うという自由が手に入り(もちろん高校生の頃からバイトしてお金を稼いでいる人も多くいると思いますが)、また社会人ほど何かの責任を負っていたり仕事に拘束されたりする不自由さがないからです。
この4年間をどう過ごすかはとても重要です。バイトやインターンを頑張るもよし。大学の勉強やゼミに熱中するのもよし。そしてたくさん遊ぶもよし。とにかく、自分があとになって後悔しないような過ごし方をしましょう。何よりも自分のために。
私自身は6年制の大学に通っているのですが、「え?もう3年生になっちゃったの?」と現在思っています。きっと来年も再来年も、時の経つ速さに驚きながら新年度を迎え、いずれ卒業を迎えてしまうのでしょう。自分が後になってあのときああ過ごしてよかったな、なんて思える充実した大学生活を送りたいものです。
おわりに
いかがでしたか?8つの「大学生になって気をつけるべきこと」を紹介しました。これを読んでくださっている人たちには、とにかく満足のいく大学生活を送ってほしいなと思っています。
ぜひこれらに留意しつつ、楽しい大学生活を送ってください!皆さんの大学生としての日々がどうか素敵なものになりますように。
コメント